今日も一日はんなりと
都市型診療所で家庭医として実践しながら学ぶ、生涯研修日記
2019年7月28日日曜日
新・家庭医療専門医制度の概要説明会
今日は、「新・家庭医療専門医制度」の説明会が東京であったので、参加してきました。
朝、10時に家を出て、13時30分から15時30分まで説明会があり、とんぼ返りで18時30分に帰宅しました。
内容としては、医学部卒業後、2年間の初期研修、その後3年間の総合診療専門医研修を経た後、1〜2年の研修を追加して「家庭医療専門医」の資格を取得する、というものです。
将来的には、家庭医の国際ネットワークであるWONCAからの認証も得ていく方向で、「これからの若い医師が、誇りを持って、質の高いプライマリ・ケアを担っていける」研修制度を目指します。
上京診療所も、その一翼を担えるように整備を進めていきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿