2011年6月27日月曜日

総合内科ミーティング

 朝、全体ミーティング終了後に、総合内科ミーティングを行っています。
 研修医の受け持ち患者のカルテ回診をして、当面すべきことを検討し、必要な場合はみんなで実際に患者さんを診に行ったりします。
 研修医からは、その日にやるべきことが整理できる、と好評です。

2011年6月25日土曜日

無茶苦茶忙しかったER

 今日の午後のER当番は、無茶苦茶忙しかった。


 救急車4台を含む9名が受診されて、肝転移、腸炎、腎不全、尿路敗血症、肺炎、憩室炎などで、合計7名が入院になりました。


 研修医と一緒に入っていましたが、目の回る忙しさで、てんてこ舞いでした。

2011年6月18日土曜日

研修医セカンドミーティングー東京

 民医連の2年目研修医が集合するセカンドミーティングが東京で開催されました。
 午前は、あさお診療所の西村真紀Drによる講演があり、午後は小グループに分かれて、SEA (Significant Event Analysis) の振り返りを行い、後半、後期研修進路相談などがありました。
 私は、総合診療や家庭医療に興味をもつ研修医と話をしましたが、結構多くの方が来られて、話に花が咲きました。

2011年6月9日木曜日

会議三昧

 朝、チャリンコで通勤。26分で病院に到着。新記録だったが、おかげで汗だくになり、医局でシャワーを浴びました。その後、胸部レントゲン読影の輪読会。
 ミーティング終了後、研修の打ち合わせ会議。
 10時から病棟業務。
 11時から研修医のO医師と患者さんのカルテ回診+ベッドサイド診察。
 11時30分から研修医のK医師の患者さんのカルテ回診。
 12時45分に病院から移動して医師部の会議。
 14時30分に病院に戻り、内科医局運営会議。
 15時30分より内科医局会議。
 17時より臨床研修部会議。
 結局午後はずーっと会議でした。

2011年6月8日水曜日

Less Is More

 今日の内科抄読会で後期研修医のM君が紹介した Archives Internal Medicine の Less Is More というシリーズが面白い。
 今日紹介された文献は高齢者の多剤内服を如何に減らせるか、という文献で、アルゴリズムに従って一人当たり4〜5剤(平均約6割)の内服薬を減らし、98%が安全に中止できたというもの。
 このシリーズには、他に 抗生剤の使用や不必要な検査、高齢男性の前立腺がん治療、肺塞栓の過剰診断治療など、「過剰に行わない」=Less ほうが「成果が大きい」=More 例が紹介されています。
 しばらくハマりそうです。

2011年6月7日火曜日

クロの帰還

 我が家の黒猫=クロが数日行方不明になっていました。
 みんなで心配したり、諦めたり、泣いたり、罵ったりしていましたが、どこからか無事に帰ってきました。
 妻は「死んだんじゃないかしら」とオロオロしていましたが、無事に帰ってきたので大喜びして猫かわいがりしています。
 今では、家の真ん中にどっかりと座り、特別豪華な食事を堪能し、我が物顔で家の中を闊歩しています。
 私もしばらく行方不明になってみようかしら。

2011年6月6日月曜日

看護学校の呼吸器講義が終了

 朝8時から早出当番でした。
 午前中、病棟回診、研修指導。
 午後は前半救急当番をして、後半は看護学校に講義に行きました。
 呼吸器疾患の講義は6回シリーズでしたが、本日が最終日。
 なんとか無事に終了しました。
 暑くてムシムシした午後でしたが、聞いてくれた学生さんには感謝。

2011年6月5日日曜日

最近はまってます


 最近ノンアルコールビールにはまっています。
 「フルモルト」は、ドイツのノンアルコールビールですが、ドイツには「ビール純粋令」なる条例があるそうで、ビールとそれに類する飲料には、香料や着色料などは入れてはいけない!のだそうです。だから、このフルモルトは麦芽とホップしか使用せず、しかもノンアルコール。(日本のノンアルコールビールは糖類とかカラメルとか香料とかいろんなモノが入っているんですよ)夜間オンコール当番であっても、グビグビいけます。
 「ブローリー」は、オーストラリアのもので、こちらは全くのノンアルコールではありませんが、原料はやはり麦芽とホップのみからできていて、ビールと同じ工法で作っているのだそうです。アルコール度数は0.9%以下ということですから普通のビールの5分の1以下です。
 味の方は、「ブローリー」のほうがビールの味に近くって、結構美味しいのです。慣れるとクセになる味です。(「ブローリー」はなんとamazonでも取り扱っています)
 一度お試しあれ。

2011年6月4日土曜日

研修医のセカンドミーティング

 今日は、全日本民医連の初期研修医2年目のセカンドミーティングが大阪で行われたので、参加しました。
 北海道勤医協のDrの「自己実現とプロフェッショナリズム」と題した記念講演が午前中あり、専門性と総合性、医師のプロフェッショナリズム、研修医教育について、興味深い内容でした。
 午後は、研修医のSEA (Significant Event Analysis) の議論に参加させていただき、その後、後期研修プログラムについての懇談に参加しました。
 いろんな研修医と話ができて、有意義な一日でした。

2011年6月1日水曜日

Table tennis

 今日は、帰りが遅かったのですが、息子が卓球しようというので、卓球をしました。
 ラケットは買ってあったのですが、ネットはなく、卓球台の代わりにテーブルを使って、やりました。これがほんとのTable tennis。
 30分ほどでしたが、ちょっと汗をかいて気持よかったです。